みちくさおじさん山を歩く

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く

大御影山(949.9m)滋賀県高島市・福井県美浜町 2016・4・10(日)天気・曇り メンバー・4人

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_7302652.jpg


No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_10494010.jpg


昨年7月1日に始めてこの山に登りましたが、イワカガミやイワウチワそしてシャクナゲが多く、花のシーズン到来を待ってやってきました。

姫路6時出発、名神か舞鶴若狭道か迷うところですが、行きは名神を走ることにし、山陽・中国・名神で京都東で下車。R161・湖西道路を走り、終点で再びR161を走ります。このR161は高架工事中ですがなかなか進まず一服状態です。

高架道路を弘川で降り側道へ入り、次の信号日置前王塚を左折。すぐの信号を右折しそのまま北へ直進。集落を抜けると酒波林道に入ります。林道といっても山頂にある家族旅行村・ビラデスト今津に向かう広い道です。
山岳ドライブを楽しんでいると、やがてビラデスト今津の大きな看板が迎えてくれます。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1614118.jpg

少し走ると料金所があり一人300円を徴収されます。宿泊施設・オートキャンプ場・キャンプ場・ロッジ等の設備があり、4月から11月のシーズン以外は閉鎖されるようです。
ちなみに昨年は平日だったせいもあり、料金所は無人でした。

料金所から少し坂を下ると左側に平池が見えてきます。池のほとりに沿って左に曲がって少し走った左側に車2台分ほどの空き地があるので、そこに駐車します。
時刻は8:45、途中で30分ばかり休憩しているので実走行は2時間15分ほどです。

平池の周りはコバイケソウがビッシリ。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_177642.jpg

道路反対の山側にはピンボケの富貴草の群生とアップの写真。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1710436.jpg
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_17105235.jpg

酒波林道と別れ左へ。セラピーロードという名前が付けられています。一番上の標識は近江坂と書いてあります。大御影山の道標は草むらに落ちていましたので、支柱に立てかけておきましよう。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1064857.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1092534.jpg

広い道を少し進むと道標があり、左の植林に入って行きます。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_101267.jpg

植林を抜けると小さな沢を渡り山道に入って行きます。スミレやミヤマカタバミ・イカリソウ・エンレイソウ・バイカオーレンなど春の花が目を楽しませてくれます。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_135346.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_13532874.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_13534568.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_101873.jpg

イワカガミが群生しています。しかしまだ少し早く、数えるほどしか花をつけていません
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1357206.jpg

尾根を歩く旧道と少し下の谷側を歩くバイパスの分岐です。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1471020.jpg

登につれてイワカガミの大群生地に入ってきました。右も左もびっしり・・・しかしほとんど花は見られません。見ごろは一週間か10日ほど先でしょうか。すべてが花をつけると見事でしょうね。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1443268.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1414367.jpg

イワカガミの次はイワウチワです。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1416164.jpg

イワウチワの中にイワナシも咲いています。。可憐なピンクの花、かわいいですね。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_11151441.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_14203724.jpg
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_14205576.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_14221782.jpg

タムシバです。まだ冬枯れの山肌を点々と白く染める、春にかかせない花ですね。一般に西日本では高木型、東日本では低木型で、また見分けが付きにくいコブシとの違いは、花の下に葉が一枚付くのがコブシです。山ではほとんどがタムシバです。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_14432442.jpg
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_14433416.jpg

イワウチワも微妙に花色が違い、濃いピンクや白い花もあります。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_14565138.jpg
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1457426.jpg

シャクナゲの群生地に入ります。楽しみがにしていましたが、なんと蕾がありません。今年はウラ?一昨年はどこも花いっぱいで昨年はさっぱりでしたが・・・
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_20254593.jpg

それでも4~5本花をつけている木があります。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_15132058.jpg

10:35滝谷山分岐を通過します。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_15162658.jpg

所々で見られるショウジョバカマ。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_15175069.jpg

ブナの美しい山ですが、まだ冬枯れです。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_16445647.jpg

イワウチワに混じってカタクリの登場です。しかし花をつけているのはほんの数輪だけで、まだ少し早いようです。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_151842100.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1764883.jpg
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1765946.jpg

登山道の右側に展望の開けた小広場があり、単独の男性が休憩されています。
地元の人でよく登られるそうですが、シャクナゲの話をすると、3年前は見事なシャクナゲ街道だったが昨年と今年はだめ、来年は素晴らしい花が咲くはず、とのお話でした。

シャクナゲは隔年に咲く、を信じてきましたが,どうもそうではないようです。
帰って調べてみると、開花した年は秋に果実が出来るので新芽はできず、2年目は咲かないが、新芽は出るので3年目で咲くこともある。但し2年目にできた新芽は充実不足なので、4年目になってようやく見事な花を付ける、つまり4年サイクルで美しい花を咲かせるそうです。

視界は悪いですが、琵琶湖に竹生島がぼんやり浮かんでいます。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1713063.jpg

緩やかな起伏の尾根道は、やがて下に見えてきた栗栖河内谷林道林道に向かって下って行きます。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_17295334.jpg
林道を少し左に歩くと大御影山登山口があります。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_17305567.jpg

尾根道はブナの冬枯れが続き、相変わらずイワウチワの群生が目を楽しませてくれます。
林道から10分ばかり近江坂分岐で、右から赤坂・三国・大谷山方面からのからの高島トレールと合流しますが、あまり歩かれていないようです。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_17482416.jpg

イワウチワの咲く山もずいぶん登ってきましたが、延々とこれだけ続く山は初めてです。勝手なもので最初見付けたときは感動したものですが、これだけ続くとあの感動はどこえやら・・・
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_20263776.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1753522.jpg

新緑の頃は見事なブナ林ですが、真っ直ぐ伸びた木や風雪の影響でねじれた木、また大きく幹が曲がった木など場所によって様々です。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1835693.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_20184858.jpg

12:10大御影山に着きました。三角点は三等野呂尾949.85mです。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_1959856.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_2027154.jpg

少し下った北東方面になだらかな尾根を延ばしています。食事をとるには最高の場所ですが、大きなおなかで登ってくるのがしんどいので、適当な所でお昼にしましょう。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_20334183.jpg

ここまで単独の男性に会ったのみで、人の声は全く聞こえてきません。花の山として有名で、ツアーも組まれていますが、まだ少し早いのかな。イワウチワに関しては今が見頃です。

12:50になりました。そろそろ下山しましょう。同じ道のピストンで単調な長い尾根歩きですが、道沿いの花が、新緑の頃はみずみずしいブナ林が心を慰めてくれます。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_8534584.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_8562378.jpg

13:40栗栖河内谷林道を横断します。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_924413.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_941070.jpg
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_942652.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_952615.jpg

14:10バイパス分岐まで戻ってきました。下りは尾根の旧道を下りますが、バイパスの方がよく歩かれているようです。タムシバの白い色が点々と・・・建物はビラデスト今津です。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_9182660.jpg

イワカガミ。旧道は日当たりがいいから早いようです。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_925430.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_9253842.jpg

15:20山頂から2時間半で無事駐車地点に到着です。休憩入れて6時間半、花いっぱいの奥深い山でした。

15:30出発。来る途中に埋もれるような桜の酒波寺の前を通ったので、帰りに立ち寄ってみます。
15:45立派な鳥居の正面参道ではなく、横の駐車場から入りますが、今が満開で、遅い時間にかかわらず10数人が桜を楽しんでおられます。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_945434.jpg

小さな池のほとりに東屋があるので、先客が帰られるのを待ってコーヒータイムにします。そばの八重桜。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_9491815.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_9494046.jpg

強い風が吹くと、あっという間に花絨毯が。
No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_9523355.jpg

No438滋賀・イワウチワ街道の大御影山を歩く_b0185573_957625.jpg

30分ほど桜を楽しんで16:15酒波寺を後にします。

時間が遅くなったので温泉はパス、帰りは舞鶴若狭道を走ります。途中何か所かの追い越し車線はありますが、福知山まで片側一車線のため先行車が極端に遅いとついイライラ。

しかし今日は珍しく前はガラガラ、めったにないことです。イライラ道路を快調に走り、途中のSAで夕食を済ませて19時、姫路に帰ってきました。多くの花に会えてメンバーさんも満足の山旅でした。

[今日のデーター]

姫路6:00⇒山陽姫路東(山陽・中国・名神)京都東⇒R161・湖西道路・R161⇒日置前王塚交差点左折⇒次の交差点右折⇒町道・酒波林道平池傍に駐車8:45

出発8:50→滝谷山分岐10:35→林道横断11:20→大御影山12:10~12:50→林道13:40→滝谷山分岐14:10→駐車地点15:20

出発15:25⇒酒波林道・酒波寺15:45~16:15⇒町道⇒県道534⇒R303⇒県道218・22⇒若狭上中IC⇒(舞鶴若狭・中国・播但道)砥堀IC⇒姫路19時着

(走行距離 約430キロ 歩行距離 約13.5キロ 累積標高差 約870m)

by hotaka443 | 2016-04-18 12:01 | Comments(0)