みちくさおじさん山を歩く

No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳

越前岳(1504.2m) 静岡県裾野市 2014・1・12(日)天気・晴れ時々ガス メンバー・2人

No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_20241158.jpg



No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_17593651.jpg


去年の今日はここから東北東20キロの金時山から富士山を眺めましたが、今日は目の前が富士山です。
わずか山頂から15キロ、雄大です。

もっとも予定では少し富士山から離れますが、伊豆天城山の計画のところ、登山口までの道路が積雪による凍結のためチエーン必要、と宿から聞かされ、面倒なことが苦手のため断念、予定変更したものです。

とはいえ、こちらも登山口は標高870m、雪の心配はありますが、天城山と違い幹線道路なので除雪されているだろう、とは勝手な想像です。

昨日は19時に出発、伊勢湾岸道の豊明IC近くの宿まで走り、朝7時出発、東名から新東名に入り新富士ICで降ります。
県道88から近道の新東名の側道に入り、県道24へ。途中の今宮交差点から見る富士山。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_18593347.jpg

R469に入ると積雪の道路標示が。まあなんとかなるだろうと走ります。路肩に見られる雪も路面は乾燥しています。
富士宮市と御殿場市の境界にある駐車場に8:55に着きました。しかし広い駐車場は満車でスペースがありません。
ウロウロしていると、、マイクロバスの運転手さんが、今写真を撮りに展望台まで上がっているが、もうすぐ下りてくるとおっしゃるので、しばらく待つことにします。
見上げると展望台らしき建物が見えます。アップしてみましょう。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_20414825.jpg

駐車場はきれいに除雪されていますが、まわりの山々は雪化粧です。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_19122091.jpg

No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_20523719.jpg

No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_20523063.jpg

No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_20532736.jpg

駐車場から見るアップ富士山。右下方向に宝永山の新しい噴火口が見えます。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_19244876.jpg

20人ほどの登山者を乗せたバスが到着。準備体操をしてから登って行かれます。7~8人のグループが下りてこられ、マイクロバスは発車しました。

9:30出発します。と同時に観光バスが到着、これまた20名ほどのカメラを手にした団体さんが、登山道を登って行かれます。登山者ではなく富士山の写真を撮るツアーのようです。
登山靴ではないので、滑ってキャーと言う女性の悲鳴も聞かれ、賑やかな事です。しかしなかなか前に進めません。
振り向くと富士山に雲がかかり始めました。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_2152363.jpg

9:45 展望台に着きました。しかし富士山は危機一髪、かくれんぼしそうです。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_2111749.jpg

団体さんはここまで、あとは雪の静かな山道に変わります。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_21132533.jpg

2~3分歩くと電波搭があります。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_21135535.jpg

さらに20分余りで第2の電波塔を通過します。この調子だと富士山は、ほどなく雲の中に隠されてしまいそうです。
裾野の右端の土が見えているあたりは自衛隊の富士演習場で、写真は切れていますが、かなりの面積を占めています。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_21221973.jpg

冬枯れの林の道は結構急な所があります。積雪は20~30㎝といったところでしょうか。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_21265290.jpg
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_2127599.jpg

高度を上げるにつれて樹氷が現れます。しかしほとんど未発達状態です。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_21303785.jpg
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_21305149.jpg

山頂手前で西の勢子辻方面に下る道を分けます。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_21341696.jpg

11:20 越前岳山頂に着きました。大勢の人で賑わっています。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_21371565.jpg

三角点は二等印野村です。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_21373751.jpg

気温は上空1500m、ちょうど越前岳山頂あたりで-6℃ラインが走っています。風がないのが救いですが、寒くて手先の自由が効きません。コンビニ弁当を食べる気になれず、ガスを出して暖かいものを作るのも面倒、アンパン1ケの食事です。省エネ食は平気なのでこれでOKです。

愛らしいお地蔵さまが笑っています。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_21481044.jpg

山頂はガスの世界で期待していた展望はゼロです。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_21494986.jpg

11:40寒いので下山しましょう。ところでコースですが、計画では東へ、富士見台から富士見峠に下り、ここから富士山の展望台の黒岳を往復、R469の愛鷹登山口に下山。ここから約5キロ先の駐車場にバスで移動する予定でした。そのバスは14:00と15:25及び17:30です。

約3時間でバス停に下れるので15:25に乗れそうですが、ほとんどの人がピストンされるようで、私も寒さに負け早く帰りたい気持ちが優先、計画倒れでピストンに変更してしまいました。ア~ア この先が思いやられます。古い道標で予定していた方向の文字が消えています。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_22114952.jpg


下りはアイゼンを効かせてピッチが上がります。下るにつれてガスから脱し、樹間から富士山が顔を出しました。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_22182976.jpg

12:35 第二電波塔通過です。雲がかかった富士山もいいですね。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_2220725.jpg

No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_22261092.jpg

越前岳は頂上あたりはまだガスの中です。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_22232648.jpg

第一電波塔です。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_18114370.jpg

12:50展望台に下りてきました。雲は東に流れているのでしばらく待って見ます。左から富士山こどものくに、十里木ゴルフ場、十里木別荘地と広がっています。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_1864126.jpg

2~3分待つと富士山が頭を出したのでアップで。登山道がクッキリ見えます。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_22294070.jpg

カメラを持って登ってこられた4~5人に場所を譲って下山します。駐車場が見えてきました。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_18282839.jpg

13時ちょうどに駐車場に着きました。登山道の雪も融け、階段が覗いています。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_18305577.jpg

斜面の雪も随分融けています。ちょうど展望台は右の木の枝に隠れており、すぐ後ろが電波搭です。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_18334066.jpg

最後にもう一度富士山のアップです。大きな宝永山噴火口の上のジグザグ道が御殿場口登山道で、左が富士宮口登山道です。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_18382129.jpg

13:15 ピストンしたので時間があまってしまいましたが、今夜の宿に向かいましょう。R469を東に走ると、愛鷹登山口のバス停があり、ちょうど4~5人の登山者が山から下りてこられました。
御殿場行きは13:54、十里木登山口方面なら14:00です。

行列の車のほとんどは国道をそのまま御殿場方面に向かいますが、私たちは途中から県道24に入り、裾野市に走ります。明日はもう一日祭日ですが、行き先はまだ決めていません。

17時ジャスト、宿の展望風呂からの富士山です。湯につかりすぎてタイミングを逃したのか・・・夕焼けの富士山は撮れませんでした。
高架道路はR246で、そのすぐ後方左半分に街灯が並んでいるのが東名、さらにその後方に新東名が走っていますが、ここからは見えません。
No327 富士南山麓・愛鷹山系最高峰・越前岳_b0185573_1954149.jpg


近くから富士山を見ようという事で愛鷹山に登りましたが、ピストンに予定変更のため、わずか3時間ほど歩いただけ。ドライブがてらの雪山ハイクになってしまいました。明日はどこに行こうかな・・・

1月11日(土)

自宅18:20⇒山陽姫路東(山陽・中国・名神・新名神・東名阪・伊勢湾岸)豊明IC⇒R23知立市20:55(宿泊地)
走行距離 約285キロ


1月12日(日)

知立市7:00⇒R23⇒衣浦豊田道路⇒豊田南IC(伊勢湾岸・東名・新東名)新富士IC⇒県道88⇒県道24⇒R469 十里木登山口駐車場8:55

スタート9:30→展望台9:45→越前岳11:20~11:40→展望台12:50→駐車場13:00

出発13:15⇒R469⇒県道24⇒R246⇒県道394 裾野市(宿泊地)13:50

(走行距離 約300キロ 歩行距離 約5・2キロ 累積標高差 約630m)

by hotaka443 | 2014-01-20 14:14 | Comments(0)