みちくさおじさん山を歩く

No255 白山南縦走路 銚子ケ峰

銚子ケ峰(1810.4m)岐阜県郡上市・高山市 2012.10.31(水)天気・晴れ時々ガス、山頂では俄か雪 
メンバー・4人



No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_6351119.jpg


以前から登りたかった山の一つです。出来れば別山まで足を延ばしたかったけど、往復約21キロ、累積標高差約2250m。
9~10時間で歩いている人が多いですが、単独か足並みがそろったメンバーでなければ無理ですね。来年以降の宿題です。

6時半に朝食をいただきます。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_6515787.jpg

7時に出発しますが、枯れたあじさいの花が欲しいとおっしゃるので、あじさい通りにまわります。

No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_2046817.jpg
国道筋のGSがまだ開いていないなかったので高鷲IC近くまで走ったりで、すっかり遅くなってしまいました。
R156と分かれ県道314に入りますが、この314号は一度走ってみたかった道で、海抜476mのR156から960mの桧峠まで一気に駆け登ります。
          峠近くの紅葉  矢印が道路です
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_1084468.jpg

峠には大日ケ岳登山口がありますが、樹木が茂り展望はありませんでした。大きなスキー場をみて坂を下り、石徹白(いとしろ)集落の三差路を右折、県道127に入ります。
県道を約2.5キロ走り集落の最奥の白山長滝神社からは舗装された林道に入ります。
石徹白川に沿った道は燃えるような紅葉の真っ只中。空気の澄んだ深い山の中は都会近郊の紅葉とは、やはり艶やかさが異なります。
7キロ近く走ると、東屋とトイレ、広い駐車場が整備された白山石徹白登山口に着きます。8:20です。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_10335425.jpg

光線の加減で文字が読み取れませんが、一番上が石徹白道で、白山室堂まで24.3キロ、登り14:10、下り10:20とあります。あとは平瀬道、砂防新道、市ノ瀬道、鳩ケ湯道です。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_10391547.jpg

8:30 出発します。昔から歩いてみたかった石徹白道、少々興奮気味です。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_11375098.jpg

いきなり420段の石段登りです。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_11402934.jpg

階段を登りきると紅葉の世界です。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_11422948.jpg

すぐに石徹白の大杉の前に出ました。高さ25m・幹まわり13m・樹齢1800年推定で、縄文杉が見つかるまでは日本有数のスギの大木だったそうです。

この石徹白道は泰澄上人が白山を開山する際歩いたとされ、古くからの白山南部の登山道ですが、その泰澄上人が使用していた杖がこの大杉になった という伝承があるそうです。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_11561382.jpg

反対側に回ると、こちらは元気に枝葉を付けています。
幹の半分は枯れていますが、残り半分は健在のようですね。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_11544832.jpg

紅葉の美しい快適な登山道です。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_15555760.jpg
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_15562074.jpg

先に出発された若い男女に追いつきます。お話に夢中で、かなりのスローペースです。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_15563763.jpg
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_15565731.jpg

登山口から1キロの道標に着きました。9:10です。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_1557855.jpg

No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_1672229.jpg

素晴らしい彩りの世界です。昨日の大日ケ岳はブナやミズナラの背の高い木が多かったけれど、今日は背丈の低い雑木林が多いです。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_1674642.jpg

2キロ地点を過ぎると(おたけり坂)の急登にさしかかります。撮った写真はピンボケなので、これは下山時のものです。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_16163626.jpg

おたけり坂の急登が終わると、(あまやどりの岩屋)があります。泰澄上人が雨宿りされたとか。人間が入れるような空間は見当たりませんが・・・
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_16203593.jpg

10:10に3キロポスト通過し、少し歩くと赤い屋根の避難小屋が見えてきました。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_16243265.jpg

10:15 神鳩避難小屋に着きました。(正式には神鳩ノ宮避難小屋)。近年新しく建て替えられ、中には石油ストーブ2台、コンロ、水、毛布等などの備品が備えられています。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_17394676.jpg
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_1740293.jpg

先ほど追い越した2人連れが登ってこられたので、出発します。
景色は樹林帯から灌木とササに変わってきました。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_17463864.jpg

4キロ地点です。ササに覆われた1748mのピークと少し下った左斜面に母御石も見えます。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_1746523.jpg

No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_17525821.jpg

母御石です。泰澄上人の母親が白山に登ろうとするので、これ以上無理だ、とこの岩場で閉じ込めたそうです。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_17533215.jpg

No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_1805050.jpg

登ってきた方向を振り返ります。手前の尾根を右から登ってきました。昨日登った大日ケ岳も見えています。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_18131655.jpg

銚子ケ峰が見えてきましたが、その右の別山は残念ながらガスに隠されてます。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_1621589.jpg

11:15 なだらかなササ原に囲まれた銚子ケ峰に到着です。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_1644792.jpg

三等三角点 点名は銚子峰です。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_16133784.jpg

前方には一ノ峰、日陰になっている二ノ峰、三ノ峰と並び、その先雲の中の別山に道は延びてます。

別山 いや せめて三ノ峰まででもいいから登りたい気持ちですが、来年以降の宿題としましょう。
鳩ケ湯から三ノ峰を通って別山へ、また白山から別山へと登っているので、銚子ケ峰~別山間のみが残ってしまいました。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_1675769.jpg

南西方面 後方中央にボンヤリと三角形の山が霞んでいますが 荒島岳です。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_16334669.jpg

すぐ西に経ケ岳から赤兎山が見えていたのですが、カメラを構えた瞬間、あっという間にガスに閉ざされてしまいました。
南には平家岳が見えるのですが、この写真では残念ながら確認できません。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_16422067.jpg

食事を済ませコーヒーをいただいていると、雪をお供に強風が吹きつけてきました。気温は3℃です。
遅れて登ってきたお二人は、帽子を真っ白にして雪にも負けずお食事中です。
時刻は11:50私たちは急いで下山します。
母御石を過ぎ、4キロポストあたりから空は晴れてきました。ヤレヤレです。
しかしこの雪で白山は一段と冬が近くなったことでしょうね。
避難小屋で小休止し、おたけり坂あたりまで降りてくると、再び紅葉の世界に入ります
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_17503995.jpg
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_175108.jpg
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_17513688.jpg
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_17514631.jpg
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_17522125.jpg

13:50 いとしろ大杉通過、石段を滑らないように注意しながら14:00 駐車場に無事下りてきました。
空は快晴です。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_17542536.jpg

水場でドロンコの靴を洗い14:15 駐車場を後にします。

石徹白川沿いの燃える紅葉を楽しみながら、帰りは北陸道福井ICに向かいます。
県道127は九頭竜湖の下流、九頭竜ダムの少し下でR158に出ますが、つい先日、九頭竜ダムで殺された女性の遺体が見つかった、とマスコミは大々的に報道。
せっかくだからその九頭竜湖を見たい、というリクエストに応え、福井とは逆方向の東海北陸道・白鳥IC方向に走ります。ここからはすぐです。
急坂を登る途中で大きな九頭竜ダム、北陸電力長野発電所が見えてきます。
高さ128mのロックフイルダムです。ロックフイルダムとはコンクリートでなく、岩石や土砂を積み上げて建設する方法です。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_1836791.jpg

九頭竜湖は紅葉の名所で、多くの車で賑わっています。
広大な九頭竜湖だけに、湖畔の道は10キロほどあります。
美しい九頭竜湖と殺人事件の遺体発見場所、結びつけたくないですね。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_1842253.jpg

適当な所でUターンします。なおダムから7キロ程上流に走ると、瀬戸大橋の試作として建設された吊橋(夢の架け橋)と呼ばれる箱ケ瀬橋があります。
この橋は平家岳に登る時に渡ります。(2009・6撮影)
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_18573495.jpg

イベントで賑わうJR九頭竜駅前を通り、15:20平成の湯に着きました。荒島岳など、こちらに来た時によく利用する温泉です。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_20161475.jpg

温泉から見る荒島岳。東から眺めると、あの美しい独特の山容の山とはとても思われませんね。
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_20173083.jpg


別山から見た銚子ケ峰方面 (2012・7・26撮影)
No255 白山南縦走路 銚子ケ峰_b0185573_54595.jpg


[本日のデーター]

ひるがの高原からまつ荘7:05⇒R156⇒県道314⇒県道127⇒この先林道に変わり銚子ケ峰登山口8:20

出発8:30⇒いとしろの大杉8:40~8:50→2キロ道標9:40→おたけり坂道標9:45→神鳩避難小屋10:15~10:25→母御石10:50~11:00→銚子ケ峰11:15~11:50→母御石12:05→神鳩避難小屋12:25~12:35→おたけり坂13:00→いとしろの大杉13:50→駐車場14:00

出発14:15⇒林道・県道127⇒R158⇒九頭竜湖途中まで、平成の湯15:20~16:05⇒福井IC17:00(北陸道・名神・中国・山陽)姫路東IC 20:15


(走行距離 約450キロ 歩行距離 約9.2キロ 累積標高差 約940m)
by hotaka443 | 2012-11-12 07:10 | Comments(0)