みちくさおじさん山を歩く

ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山

天児屋山(1244m) 兵庫宍粟市・鳥取若桜町 2010・1・27(水) 天気・晴れ メンバー3人 (スノーシュ2人 ワカン1人)

天児屋山は兵庫・鳥取・岡山3県の無名峠からほぼ東、三室山に至る尾根上に位置する。三県境の峠から300mほど東にある三国平(1128m)までは兵庫県の宍粟50山に指定され、登山道はあるが、ここから東は相当なヤブ山で、冬期限定になる。

峠から大きなピークがないので、冬のスノーハイクにはうってつけの山で、初めて歩いてみたが、美しい樹氷と素晴らしい展望の山ですっかり気にいってしまった。

ちくさスキー場まで車が入るのでアプローチも問題なく、ここから2~3時間で雄大な展望と、条件さえ合えば美しい樹氷が迎えてくれる素晴らしい山だ。


ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_1728876.jpg


7時、待ち合わせ場所を出発、R29の途中で朝食や買い物をすませ、R429,県道72でちくさ高原スキー場に向かう。1月下旬だというのに、最奥の西河内集落に入ってもいつもの冬景色は見られず、民家の屋根にも田畑にもほとんど雪がない。9:00スキー場に到着する。スキー場は50㎝の一部可で、リフトも一基のみ運転中だ。例年だと入れないスキー場すぐ北のラドン水の駐車場も雪がないので、ここに駐車する。バックは閑散とした千種スキー場。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_5221736.jpg
 
9:10 準備をして出発。この状態だと県境の峰越峠まで入れそうだが、用心のため舗装道路を歩くとしょう。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_5252462.jpg

9:20 峰越峠もこんな状態なので、岡山県にも抜けられそうだ。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_5285022.jpg

峠手前の東屋に着く。ここでスノーシュとワカンを着装し、9:30出発だ。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_531012.jpg

東屋横にある天児屋川源流へ下るルート。帰りにまさかここから上がってくるとは思わなかった。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_534654.jpg

東屋から若杉峠に至る県境尾根にルートをとる。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_5374130.jpg

10:20 にぎやかな道標が立つ分岐に着く。直進は若杉峠、右折三国平方面が目指す天児屋山だ。ここは兵庫・鳥取・岡山三県が交差する県境の峠になる。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_5441283.jpg

4~5分で江浪峠に着いた。北に向かうと鳥取の吉川、南は天児屋から西河内に至る道で、天児屋川源流探訪コースの起点でもある。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_5583134.jpg

峠から少し進むと素晴らしい樹氷の世界に突入し、歓声が上がる。まるで満開の桜のようだ。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_671781.jpg

10:35 江浪峠から4~5分で三国平に着く。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_695934.jpg

三国平からP1170の登りとなり、やがて樹間から扇の山が見えてくる。樹氷の下を次のピーク1226に向かってやや急な登りとなる。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_7183399.jpg

10:55 1226のピークに着いた。視界がパッと広がる。高倉・くらます・真っ白な頂上の氷ノ山が並んでいる。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_7245869.jpg

少し西には扇の山と右青ケ丸だ。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_727775.jpg

バックには沖ノ山が横たわっている。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_7433193.jpg

スノーシュ跡はここでUターンしている。天児屋山と勘違いしたのかな?
トレース跡のなくなった広い尾根をさらに東に向かって進む。天児屋山の頂上が見えてきた。あと一息だ。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_7324098.jpg

11:20 天児屋山頂上(地形図では無名峰)に立つ。三等三角点(点名中江)1244.7m。素晴らしい眺めだ。すぐ南には後山から船木山、鍋ケ谷山の峰が連なっている。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_747458.jpg

その西はちくさスキー場から那岐山が霞んで見える。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_750969.jpg

すぐ東には三室山から竹呂山に尾根が流れている。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_7524541.jpg

北にはくらますが大きい。その後ろには真っ白な氷ノ山がのぞく。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_1734551.jpg

美しい雪景色の中で食事をいただく。コンビニおにぎりとインスタント味噌汁がやけに美味しい。以前から憧れていた冬季限定の雪山に、すっかり感動してしまった。
11:50 景色もお腹も満足し、下山にかかろう。下山途中、樹氷の間から扇の山と青が丸を見る。太陽が頭上にきても真っ白な樹氷は融けないで、帰りを待ってくれているようだ。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_17381327.jpg

北東方向に東山がのぞく。沖ノ山と同じく冬季限定の山だ。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_17481997.jpg

その沖ノ山を正面に広い尾根を下っていると、初めて2人ずれの登山者に出会った。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_2038423.jpg

樹氷にはやはり青空がお似合いだ。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_20372755.jpg

三国平12:35通過、江浪峠には12:40に戻ってきた。予定では同じコース往復の予定だったが、天児屋川の源流探訪コースを歩こうか、という話になった。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_20453556.jpg

全く人が入った形跡がなく、チョロチョロ流れていた水は、次第にはっきりとした沢を形作っていく。しかし流れが雪に埋まっていたり、何度か徒渉するようになるが、雪が深いので足元の確認が難しく、苦労させられる。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_20434264.jpg

13:35 江浪峠から55分かかって地形図の分岐に到着する。道標はないがこの橋を渡って標高差100mを登れば、東屋の横に出るはずだ。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_20572055.jpg

14:05 予定通り東屋横に飛び出した。写真の山が天児屋山だ。何ら特徴のない平凡な山だが、初心者のスノーハイクには最適なコースと思う。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_2131122.jpg

これは18日にちくさスキー場から写見た、左後方の大きな山が天児屋山。
ヤブ山につき冬季限定ですよ、天児屋山_b0185573_21125896.jpg

14:25 ラドン水の駐車場に戻ってくる。5時間の楽しいスノーハイクだった。帰路はちくさの町のエーガイヤの温泉で、雪山の汗を流す。

所要データー
姫路7:00⇒R29⇒R429⇒県道72⇒ちくさ高原・ラドン水駐車場9:00
スタート9:10→東屋9:20~9:30→若杉・三国平分岐の峠10:20→江浪峠10:25→三国平10:30→
P1170m 10:55→天児屋山11:20~11:55→三国平12:35→江浪峠12:40→東屋への分岐13:35→東屋14:05→ラドン水駐車場14:20
駐車場14:45⇒県道72千種町・エーガイヤ(温泉)15:10~16:00⇒県道72・53⇒R29⇒姫路17:00
[走行距離165キロ 歩行距離約10キロ 標高差320m]
             
by hotaka443 | 2010-01-27 18:15 | Comments(0)