みちくさおじさん山を歩く

No447 徳島県(阿波)矢筈山

矢筈山(1848.5m) 徳島県東みよし町 2016・7・3(日)天気・はれ メンバー・4人

No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_1175595.jpg



No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_18174388.jpg


1年ぶり、4回目の矢筈山ですが、今日のメンバーさんは初めての山です。
姫路からだと淡路島経由か瀬戸大橋経由になりますが、どちらを走っても吉野川スマーICまでは距離・料金とも大差ありません。ただ個人的には瀬戸大橋経由の方が走りやすいですね。

6時に姫路出発、行きは淡路島経由で走ります。徳島道上板SAで軽く朝食をとり、吉野川ハイウエーオアシス内にある吉野川スマートICで降り、吉野川を渡ってR192に出ると少し東に走り、県道44に入にります。

人家はすぐに切れ、カーブの連続した狭路になり,どんどん山を登って行きます。山間部の道路は結構楽しめますが、右に左に身体を持っていかれる同乗者にとっては酷な道でしょう。

通行車両もなく心細くなる道の左側に、烏帽子山登山口の古びた道標を見送ると、落合峠はあと少しです。

9:30 標高1320mの落合峠に着きました。緑が天を覆う閉ざされた世界から突然明るく開けた、そして数台の車と登山者の姿を見ると、なぜかホットした気持ちになります。途中SAで食事をしたりのノンビリ走行で3時間半もかかってしまいました。

今日は矢筈山から下山後、道路反対側の素晴らしい展望の落禿(往復1時間程度)に登るの予定です。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_10403256.jpg


9:45 準備を済ませスタート。登山口は道路沿いにありますが残念ながらあいにくの空模様、すぐ南に横たわる三嶺などの山並みは確認できません。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_1059456.jpg

矢筈山は左端のピークです。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_11184945.jpg

10:10 四等三角点落合峠。2009・9・7に設置された新しい三角点で、なだらかな尾根上にあり、標柱がなければ過ぎてしまいそうです。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_1127289.jpg

草原から樹林帯に入ります。モミの木が多く静かで落ち着いた雰囲気の、美しい森です。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_15333577.jpg

No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_15344539.jpg

No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_1538277.jpg

少し傾斜がキツくなるとロープが現れます。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_15392346.jpg

No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_15435610.jpg

11:00サガリハゲ分岐です。道標がないので矢印にマジック書きがされています。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_1471131.jpg

No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_1495424.jpg

6年前には立派な私設道標がありました。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_1411527.jpg

以前ははっきりした道がありましたが、登山者が入らなくなったのでしょう、古びたテープが枝に巻かれていますが、もう廃道寸前です。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_14125567.jpg


その先で瞬間南東方向の展望が開けたところがあり、懐かしい山々がボンヤリ眺められます。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_1613543.jpg

所々うるさいササ原が現れてきました。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_16181252.jpg

巨大な矢筈岩が現れると、頂上はあと少しです。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_1620273.jpg

再び快適なササ原の中を歩きます。山頂が見えてきました。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_16221679.jpg

11:35 登山者で賑わう山頂に着きました。360度の大展望も、立木の成長でかなり視界が狭められたようです。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_17294795.jpg

二等三角点矢筈山。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_17304193.jpg

以前の写真。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_14175470.jpg

大パノラマもどんよりとした空模様で、残念! 少し下で見えていた剣山も雲の中でお休みです。
山頂の片隅でお昼にします。

12:15 そろそろ下山開始です。どんよりとした空模様ですが、西の方はかすかに明るさが射してきました。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_14221480.jpg

同じ場所から空気が澄んでいる時の展望。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_1424746.jpg

少し下ると矢筈岩です。上から見ると迫力は感じませんが・・・
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_143521.jpg

下から見上げると巨岩です。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_14353830.jpg

縦走路に立ちはだかる大岩。巻き道がありますが、このくらいの岩が登れないようでは、女がすたる・・・
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_14391696.jpg

今日は大勢の人が登山を楽しまれています。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_1421484.jpg

樹林帯を抜けササ原に出ました。相変わらず重苦しいどんよりとした空です。左正面が落禿で、右へ前烏帽子山・烏帽子山と並んでいます。このあと落合峠に下ったあと、予定では往復1時間ほどの落禿に登る予定ですが・・・・
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_1427545.jpg

落合峠が見えてきました。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_1432785.jpg

2010・12・7の写真。落合峠から正面の落禿にのびた登山道。歩いてみたくなりますね。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_14365219.jpg

13:50落合峠に降りてきました。路上の車は帰ってしまいひっそりと静まりかえっています。
前を歩いていたグループは峠の少し先に車を止めているらしく、私たちと二組だけが峠に残されています。

さて大展望の落禿ですが、メンバーさんにはもうその気はありません。往復1時間ほどですがうっとうしい空模様が登山意欲を消滅させています。「仕方ない帰るか!」に賛成!!

14:10出発します。1台の車も走らない狭い県道をひたすら下り、人家が見えてくるとホッとします。
徳島道吉野川スマートICから吉野川ハイウエーオアシスに入ります。時刻は15:10になりました。
オアシス内に併設された美濃田の湯で汗を流しますが、この温泉は徳島道と一般道からも入れるようになっており、建物右側が温泉です。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_16524898.jpg

約1時間後の16:05、温泉を後に帰路につきます。往路は淡路島経由だったので、帰りは瀬戸大橋経由で帰ります。どちらを走っても計算では高速料金・距離とも大差はありませんが、走り慣れた瀬戸大橋の方が時間的には早いようです。

倉敷JCTあたりまで来ると雨上がりで、最近ほとんど見る機会がなくなった大きな虹が東の空に架かっています。17:20 山陽道吉備SAで休憩しますが、まだ虹は消えることなくくっきりと。
記念に1枚写してお気ましょう。
No447 徳島県(阿波)矢筈山_b0185573_17101466.jpg

しばらく休憩してさあ出発です。吉備SAから姫路までは約1時間ほどですが18:30、ピッタリ1時間で帰ってきました。

[今日のデーター」

姫路6:00⇒姫路・加古川BP⇒第二神明⇒第二神明北線⇒神戸淡路鳴門自動車道⇒徳島道・吉野川スマートIC⇒県道132⇒R192⇒県道44・落合峠9:30

出発9:45→三角点落合峠10:10→サガリハゲ分岐⒒:00→矢筈山11:35~12:15~サガリハゲ分岐12:40→三角点13:35→落合峠13:50

出発14:10⇒往路引き返し⇒吉野川ハイウエーオアシス15:10(美濃田の湯入浴)16:05⇒徳島道~松山道~高松道⇒瀬戸中央道⇒山陽道姫路西⇒自宅18:30

(走行距離 計測忘れ  歩行距離 約6.4キロ 累積標高差 約560m)

by hotaka443 | 2016-08-18 23:45 | Comments(0)