みちくさおじさん山を歩く

No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ

西方が岳(764.1m)~蠑螺が岳(685.5m)福井県敦賀市・美浜町 2012.6.24 (日) 天気・晴れ


No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_16345374.jpg

No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_18323449.jpg


6時に姫路を出発。今日はマイクロバスだ。北陸道敦賀ICを降り、気比の松原から敦賀半島の東側の県道33から141に入り、安産祈願の神社として有名な常宮神社入口に9:25に着いた。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_2064565.jpg

常宮神社には秀吉が持ち帰ったとされる新羅製の朝鮮鐘を所蔵しており、国宝に指定されている。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_20111119.jpg

9:40スタート。神社境内からの道は民家の間に続き、少し歩くと前方の電柱に登山口の標識がかかっているのが見える。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_2018315.jpg

No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_20175722.jpg

集落を抜け、水田の間の舗装農道を進むと、登山口に着く。その手前に美しい額あじさいが・・・
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_20254972.jpg

いきなりの階段が迎えてくれるが、ありがたくない歓迎だ。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_20275644.jpg

樹間から見上げると、奥の院展望所の巨岩が見える。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_2032541.jpg

途中から鉄塔巡視路が合流、プラ階段に変わる。頭上には敦賀原発からの高圧線が2本走っている。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_20301448.jpg

10:05 巨岩の奥の院展望所に着いた。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_2114503.jpg

岩に上がると、敦賀湾と敦賀の町を一望にする素晴らしい景色が広がっている。
ただどんよりとした空を映してか、海面は濁った感じだ。そこで前回の写真を参考までに。
下の写真では画面右から中央あたりまで松並木、気比の松原が延びているのがわかる。
長さ1.5キロに黒松17000本、静岡の美保の松原、佐賀の虹の松原と並ぶ、日本三大松原のひとつだ。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_21115323.jpg

No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_21121879.jpg

P236を巻き、なだらかな道を進むと銀命水の水場に着く。狭い岩の中を清らかな水が流れている。年中枯れることはないそうだ。傍にコップが置いてあるのでいっぱいいただく。うまい!
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_7304711.jpg
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_731613.jpg

登山道沿いのあちこちにササユリが花をつけている。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_7325627.jpg

11:25天然記念物のオーム岩に着く。奥の院展望所のちょうど360mほどの上部になる。
説明看板によると、高さ20m.・横幅30mで、25m離れた所にある呼石からオーム岩に呼びかけると、それに応えるそうだ。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_7343517.jpg

No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_735562.jpg
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_7352139.jpg

オーム岩からの展望。前回の写真。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_7522148.jpg

P580を過ぎると穏やかな道になり、コースで一番美しいブナ林になる。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_10422938.jpg

頂上が近付くと少し急坂になる。全体的にいえることは、勾配が急なところは雨水の流れで道がえぐられ、2年前に比べるとかなり深い溝が出来ているようだ。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_10454683.jpg

12:10 西方ガ岳頂上に着いた。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_10545837.jpg

No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_10524215.jpg

広い山頂の西の端に避難小屋が建ってっている。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_10543252.jpg

東に少し下った所に大岩があり、素晴らしい展望が広がっている。
ただ残念なことに今日はモヤっており、視界はあまりよくないが、まず探すのは白山。
よく見るとかろうじてそれらしき白い山並みが確認できる。写真に写らないか、と画像調整してみると・・・
見えた!白山と別山が。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_116315.jpg

北方はこれから向かうサザエ方面の山並みと、遠く霞んでいるのは越前岬。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_1111495.jpg

食事を済ませ12:55蠑螺に向け出発。避難小屋の横を進むとすぐに道標があるので、まず左三角点に向かう。
分岐から数十メートル進んだ小高い丘の上の周りの雑草が刈り取られた狭い場所で、見晴らしはない。
以前はなかった三角点名称板が付けられた二等三角点西方ケ岳がある。これは蠑螺にもあるが私設のものだろう。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_6555136.jpg

縦走路に戻り、ブナの混じった美しい自然林の中を歩いていると、ササユリがあちこちで我々を迎えてくれる。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_653172.jpg
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_6531713.jpg

800mほど歩くと、左カモシカ台の道標がある。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_654239.jpg

少し下ってから急坂を登ると、狭い台地に巨岩を配したカモシカ台に着く。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_734096.jpg

東と西の巨岩の上に立てば、敦賀半島の両側が見渡せる素晴らしい展望だ。
西側には日本海が広がり、すぐ下には運転停止中の美浜原発が見え、視界が良ければ三角錐の青葉山まで見えるのだが、今日はモヤっている。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_7164359.jpg

No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_7171215.jpg

東の敦賀湾。巨岩の上部に 肉眼では白山が見えるのだが・・・
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_7312058.jpg

景色を楽しんでから縦走路に戻る。なお途中に尼ケ池への分岐があるが、藻で覆われた小さな池で、見るべきものがないのでカットする。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_10362040.jpg

多少のアップダウンはあるが、植林が全くない美しい自然林は気持ちがいい。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_10385323.jpg

14:05 蠑螺ケ岳頂上に着いた。狭い山頂にここも巨岩を配している。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_10433642.jpg
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_10435597.jpg

三等三角点螺ケ岳
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_10464977.jpg

透明度の高い水質を誇る敦賀湾に浮かぶ美しい水島。夏になると海水浴客やダイバー、サーフイー客等が多数訪れ、島が沈んでしまわないか、と思うほどだ。
中央の木が茂った所が島の最高点6mだ。対岸から連絡船が夏季には10分間隔で運んでくれる。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_10563598.jpg

市のパンフレッドより
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_10573546.jpg

敦賀原発
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_1181619.jpg
14:20最終行程の浦底に向かって下山開始。
途中に一枚岩展望所の大岩があり、敦賀湾の最終展望台になる。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_11226100.jpg

高度が低くなった分だけ視界は狭まる。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_1143113.jpg

下界が近づくと植生が変わるので、ササユリも見納めになる。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_11102050.jpg

どんどん下るとロープを張った滑りやすい赤土の急坂に変わる。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_11123334.jpg

16:05やっと登山口に降りてきた。おっと危ない、間一髪セーフ。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_11144734.jpg

少し下ると敦賀原発神明寮に通じる広い道に出る。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_1117114.jpg

その道はすぐに常宮神社に通じる県道141に出る。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_11184734.jpg

迎えに来ていただいているバスに乗り、帰りは北陸道を使わずR27で舞鶴若狭道・小浜ICに向う。
尚現在小浜まで開通しているが、北陸道敦賀JCTにつながるのは2014年度の予定で、これが北陸道と繋がると、混雑する名神をパス出来るので、開通が待たれるところだ。
途中、美方町の国道筋(みかた温泉・きららの湯)に立ち寄り汗を流す。
No227 敦賀三山・西方が岳から蠑螺が岳へ_b0185573_11502371.jpg

西紀SAで食事をとって21:50姫路に帰ってきた。   
(歩行距離 約9.3キロ 累積標高差 約940m)
by hotaka443 | 2012-07-01 22:00 | Comments(3)
Commented at 2021-12-13 16:37 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 敦賀湾 at 2021-12-13 16:38 x
敦賀湾
Commented by 岩間健児 at 2021-12-13 16:38 x
森谷まりん